2019-01-01から1年間の記事一覧

アメリカ人だって英語が完璧なわけじゃない!基本はしっかり、使うときは大胆に。

バイリンガルでベビーシッターをしています。 英語でメッセージのやりとりをするとき、細かいところが気になります。 この表現失礼じゃないかな? もっとスマートな言い回しはないかな? 電話や対面でも、あとから あ〜こう言えばよかった。 って思うことば…

【感動】着圧ソックスは履かないと決めていたのにレッグウォーマーと間違って買った結果...!

レッグウォーマー買いに行ったのに、間違って着圧もこもこソックスを買ってしまって、それから気に入って二足買い足すお話。 冷え性の方、着圧ソックスって使ってました? 使ってみてどうでしたか? 自称プロの冷え性 吐き気がするほどひどい冷え性と冷えの…

『妻のトリセツ』低評価レビューを見て〜お互い様の気持ちがないと効果がない〜

私は、夫が買って読んでいた『妻のトリセツ』が大好き。 きっと、夫が「妻を理解しよう」と考えてくれたその気持ちが、嬉しかったからだ。 実際には、書いてあること何も再現できていないけど(笑) それでも、夫の思いやりが、嬉しかった。 『妻のトリセツ…

「夫の愚痴を言う人って、自分もその程度ってことよね?」と静かにしてきたけど

「夫の愚痴を言うってことは、結局自分も同じように思われてるってことでしょ?」 「だから、夫の愚痴は言わないでおこう。」 なんて、ちょっと上品ぶってた?ときもあったけど。 最近、『妻のトリセツ』を読んでから、気持ちが軽くなった。 もちろん、何時…

毒親の定義、悪影響力、乗り越え方を調べてみた

育児本を読んでいたら、自分が子ども時代に親から受けた負の影響力が大きそうで、なんだか息苦しくなっていました。 それで、YouTubeで”毒親”と検索したら、メンタリストDaiGoさんの動画がヒットしたんです。 彼によると、毒親の定義というのは、ネガティブ…

毒親出現率のえげつなさときたら!どの育児本にも出てくるその悪影響力

職業柄、自分の興味もあって、よく育児本などを読むんですが、 まあ、出てくる出てくる。 「こんなふうに声かけをしましょう!」というOK例の隣に、 「こういう対応はダメですよ!」っていうNG例が並んでいます。 まずどの育児本を読んでも、必ずと言って良…

子どものケンカ「貸して」の答えが「いいよ」でなくてもOK

保育士とベビーシッターをしています。 さて、さっそくですがタイトル通り 『「貸して」の答えは「いいよ」でなくてもOK』なんです。 え? だってさ、それじゃあ「貸して」って言った方はずっと使えないじゃん! 「貸して」の返事はいつも「いいよ」に決まっ…

【妊娠超超初期のギモン】妊娠してから検査薬で結果が出るまでの間に風邪をひいたらどうなる?

保育士として働いていると、子どもたちからしょっちゅう風邪をもらってきます。 そして妊活しようと思ったときに、不安がわきました。 「妊娠してから、検査薬を試せるまで、少し時間があくよね?」 「その間に風邪ひいちゃったら、どうしよう。」 だって、…

男女平等と男女差別についてわからなくなった瞬間

私の考える男女平等な社会というのは、「権利や機会が平等に与えられる社会」のこと。 男女平等というと難しい気がするけど、男女同権っていうと納得できる。 だって、男と女は絶対に平等にはなれないもの。 男に産休は与えられないけど、それは差別じゃなく…

そういうことか!共働きなのに夫が家事をすると褒められる謎に一つの答えが!

「旦那さんは家事手伝ってくれるの?」 「まあ、理解のあるすばらしい旦那さんね!」 共働きなのに! なぜ夫ばかり家事をすることを褒められるの! 妻だって家事と仕事と両立しているのにー! なかには「共働きなんだから、夫が家事をして当然!」「男女差別…

毒親に対して持つ複雑な感情

毒親から離れて新しい平和な世界を見つけてから、何年も経つ。 それでもふとした瞬間に昔のことを思い出したりして、複雑な気持ちになることがある。 あとは、予期せず遭遇してしまって傷つくことも。 毒親に育てられた人って、虐待されて育ったのと似たよう…

毒親を持って最もつらかったこと

私が毒親を持って最もつらかったこと。 それは、結局自分が生きてることを否定してしまうこと。 なんであの人の子どもなんだろう。 呪ってやると思うほど悔しさと憎しみの念がつのると、最後は自分が死にたくなる。 子育ての方法論とかじゃなくて、存在自体…

軽減税率ってコスパ悪そうに感じるんだけど

軽減税率って、コスパ悪くないのか? ものによって8%にしたり10%にしたり、複雑にする方がお金も手間もかかって、むしろもったいないんじゃないの? 食品は8%のままって聞こえはいいし、微妙にお得感はあるんだけど。 実際は白黒つけられない商品だっていっ…

夫からの質問「"ら抜き言葉"ってどう思う?」

ときどき夫から、急にこんな質問がとんでくることがあります。 今回は「ら抜き言葉」をどう思うかです。 結論から言うと、「うまく変化していて、むしろ「ら抜き言葉の方が正しい」と言いたい気持ちもあるけれど、まだ公的に認められていないので自分では使…

日本語「すみません」の意味を考える〜本当に謝るだけの文化なの?〜

日本人はよく「外国人と比べてよく謝ってる」とか「すみませんって言い過ぎ」とか言われたりします。 人によっては「感謝を伝えるときに、すみませんってなんで日本人は謝るの?だから私はありがとうって言うようにしてるのよ!」って方もいますよね。(日本…

仲良し兄弟を育てる秘訣「愛情は平等に」「対応は公平に」

もうタイトル通りで結論が出てしまっていますが、仲の良い兄弟姉妹にしたかったら、それぞれに「公平」でなければいけないと思う。 平等も間違いではないけれど、平等に注ぐのは愛情で、子どもに残るのは公平感なのかなと思う。 もちろん、男女でも性格でも…

幼児の兄弟ゲンカ〜おもちゃの取り合いで仲良く遊んでくれません!の相談にお答えします〜

保育士でベビーシッターをしています。 今日はおもちゃの取り合いについてです。 兄弟間でおこる取り合いだけでなく、 「うちの子、いつもおもちゃを他の子に取られちゃうんです。」 「いつも他の子のおもちゃを無理やり奪っちゃうんです。」 という場合も、…

【純ジャパ】「英語で話してるときって頭の中でなに考えてるの?」に答えます。

日本人の両親をもち、日本の普通の公立学校に通い、英語を始めたのは中学校から。 大学生の時にアメリカへ1年の留学経験がありますが、それ以外は多くの日本人と同じように生活してきました。 高校の友達や職場の人からときどき「英語で話してるときって、…

「学校で習っていない漢字を使ってはいけない」を体育の授業に置き換えてみた。

最近、「"学校で習っていない漢字を使ってはダメ"という指導がなぜ良くないのか」という記事を大真面目に書いていたのですが、書き終わった後にふと思ったんです。 「学校で習っていない漢字を使ってはいけない」を 「体育の授業に置き換えたらどうだろう?…

うつ病の社会復帰を振り返る〜うつ嫁の就活から就職〜

うつ病寛解状態のいま、保育士でベビーシッターをしています。 社会人経験といっても、学生アルバイト程度しかしたことがないまま、うつ病になり、6〜7年ほど冬ごもり。社会復帰の1年前から少し家で勉強をして、復帰半年前に保育士資格を取り、それからポツ…

【子育て】「かわいそう」よりも「がんばってるね」の声かけが嬉しいです

保育士でベビーシッターをしています。 このお仕事をしていると、まだ生後数ヶ月の赤ちゃん、病児さん、保育園のお迎えから夜の寝かしつけまで、などなど、さまざまなご依頼をお受けします。 同じ保育士さんのなかにも「まだこんなに小さいのに預けられてか…

【子育て】 ほめるより、過程の努力と成果を喜ぶ気持ちに寄り添うことにしています

保育士でベビーシッターをしています。 今日は、私が「ほめる保育」よりも「努力と成果の喜びに寄り添う声かけ」に努めているというお話です。 ・題の通り、私は「ほめる保育」をしていません。 理由は以下の2つです。 1:上から目線で他人を評価している…

うつ病の通院服薬と不信感〜ヤブ医者が名医になったとき〜

うつ病と診断される前後、私は超がつくほど神経質になっていました。 人間不信がひどすぎて、どのお医者様も全員「ヤブ医者」に見えていたし、「誤診」「薬漬けにされる」と、日々怯えていました。 うつ病とはいえ、他の精神病の症状も出ていたので、「本当…

残念な質の保育園に対して個人ができることってなんだろう?〜新卒保育士さんにも考えてみてほしいこと〜

保育士でベビーシッターをしています。 むかしむかし、保育園の採用面接のために、いくつかの園に伺いました。ほとんどの園は、オーナーさんや園長さんが明るく対応してくれて、他のスタッフさんたちも笑顔で、「子どもたちも楽しそうで、素敵な園だなあ」「…

保育園の採用面接なのに「面接はスーツで」の謎〜TPOは自分で考えたい〜

保育士でベビーシッターをしています。 昔、採用面接のために保育園へお伺いするとき、採用エージェントから「服装はスーツで」と言われたことがありました。 保育園なのにスーツ? 私はこの考えがイマイチ受け入れられませんでしたので、当日は保育室に入っ…

〜うつ嫁の夫に聞いてみた〜うつ病の恋人と同棲ってできるの?不安は?何に注意してた?

私たち夫婦は、入籍前、私がうつ病真っ只中のときに、夫が私を実家から救い出してくれて、さっさと同棲へと進みました。つまり、うつ病彼女とそれを支える彼氏で同棲生活を送っていました。 うちの場合は同棲のきっかけがレアケかなと思いますが、同棲中の恋…