結婚後に気づいた『私は毒親から名前で呼ばれていなかった』

 

子どもは親の所属物だと思っている私の両親。

 

対して、子どもか親かに関わらず、一人一人に丁寧に接する夫の両親。

 

結婚して、夫の両親にちょくちょく会うようになって、初めて気づいた。

 

「夫家では、子どもは親から名前で呼ばれてる?」

 

「私、両親から名前で呼ばれてなくない?」

 

約30年の間、私は名前で呼ばれないことに違和感を持つことさえなかった。

 

それが当たり前だと思っていたから。

 

だけど、それに気づいてしまってから、用事があって仕方なく短時間だけ実家に帰ると、悲しい気持ちになってしまう自分がいる。

 

 

 

 

父からは、お前。

 

母からは、あんた。

 

と呼ばれる。

 

姉妹間で区別が必要なときだけは、花子、英恵、みたいに名前で呼ばれるが、基本的に名前で呼ばれることはない。

 

父が姉妹全員を呼ぶときは、お前たち。

 

母が姉妹全員を呼ぶときは、あんたたち。

 

 

 

母がよく言う。

 

「小さいころは可愛かったのに。」

 

「しゃべるようになったら、だんだん生意気で憎たらしくなってきた。」

 

両親のいう"可愛かったころ"には、普通に「花子〜」みたいな感じで、私は両親から名前で呼ばれていたようだ。

 

その様子がホームビデオに残っている。

 

しかしいつからか、父はホームビデオのなかで

 

「アイツはダメだやる気がない」

 

「あれは大したもんだな」

 

など、私のことを「アイツ」「あれ」と呼んでいる。

 

そういえば、妹のこともそんな風に呼んでたな。

 

 

 

田舎出身だから?

昔の人だから?

 

でも夫の両親も田舎出身だし、年齢も変わらない。

 

私の友人両親だってそうだ。

 

やはり、うちの両親の考え方の問題なのでは。

 

理由はなんにしろ、子どもの名前を呼ばずに、「あんた」「お前」と表現することは、すなわち、「子どもを一人の人として尊重しよう」という考えを持っていないことを示唆しているのかもしれない。

 

 

 

夫が両親から必ず名前で呼ばれるのが、羨ましい。

 

例えば、ヒロキという名前なら「ヒロ」、ショウゴなら「ショウ」みたいに省略して呼ぶことはあっても、決して「あんた」などと呼んでいるのを聞いたことはない。

 

この記事を書きながら、ふと気になって夫に

 

「あなたと兄弟をまとめて呼ぶときは、両親はなんて呼ぶの? お前たちって言う?」

 

と聞いたら、

 

なんと夫は、お茶を吹き出してしまった。

 

「お、お前たち?(笑)」

「一度も呼ばれたことないなあ(笑)」

 

そんな呼び方をするなんて、ずいぶん偉そうだなと「お前たち」を連呼しながら、笑いが止まらない夫。

 

落ち着いてから、

 

「普通に名前呼びだよ。"ショウとヒロ"って。」

 

と答えてくれた。

 

 

 

よほど偉そうだというのがツボに入ったのか、はたまた私の両親のやり方が気に入らないのか、夫はこれをネタにして笑い始めた。

 

「今度、両親のことを"お前ら""あんたたち"って呼んでみたら?」

 

「お前たちは昼ごはん食べたんですか?」

 

「あんたたち、これ食べますか?」

 

って。

 

呼び方は極めて雑なのに、敬語なところが滑稽だ。

 

「もし"なんだ親に向かってその呼び方は!"って怒られたら、"親に習いました"って言えばいいじゃない!」

 

と、まだ笑っている夫。

 

 

 

夫には、お茶を吹き出してネタにするくらい、笑える話だったのか。

 

私もつられて笑ってしまったけど、親から名前で呼ばれるって、そんなに普通のことなの?

 

私は、親から名前で呼ばれていなかった。

 

悲しいなあ。

 

 

 

自分の子には、その分ってわけじゃないけど、たくさんたくさん、名前で呼びたい。

 

思い入れがあってプレゼントした大事な名前だもの。

 

呼ばないなんて、もったいなすぎる!!!

 

 

 

名前にまつわる余談

 

そういえば、夫は胎児ネームに「さん付け」して呼んでいた。

 

丁寧な呼び方で気に入ったので、私も自然と真似をしていた。

 

夫のこういうところは、見習いたいなあと思う。

 

 

 

ちなみに、私は両親からもらった名前自体はめちゃくちゃ気に入っている。

 

母はあとからなにかとケチをつけてきたが、そんなことはどうでもいい。

 

私は、自分の名前の漢字も意味も気に入っているんだ。

 

しかも私の名前は、夫の姓になってから、姓名判断の運勢がさらに良くなった。

 

占いは、信じるのではなく、使うもの。

 

これから人生をより良いものにできるように、いろんなことに挑戦していきたい。