毒親を持つ人に読んでほしいオススメの本〜毒親育ちが親になるとき〜

毒親に悩んだ人が親になり、子どもを持とうとするとき、一番心配なのは、「自分も毒親と同じことをしてしまったらどうしよう」という不安だと思います。そのときに、自分をどう健康に保ち、子どもとどう良好な関係を築くのか。そんなヒントを与えてくれるおすすめの本の紹介です。もちろん、親にならない方にもオススメです。

 

嫌われる勇気

過去にとらわれず、自分の人生を自分で変えていって良いと背中を押してもらえる本。トラウマに悩まされたり、毒親の価値観と本来の自分との間に挟まれて苦しい思いをしているときに、自分は自分、幸せになっていいんですよと教えてくれます。健全な家庭でのびのびと育った人は、だいたいこの考えを基礎的に持っている気がします。初めて読んだときは、私の主人が書いたのかと思うほど、いつも主人から言われていることがたくさん書いてあって驚きました。健康な人の考え方を学べる本です。

また、直接本の概要とは関係ありませんが、本の中で青年が哲人に対し、失礼な言葉を詫びるシーンがあります。そこで哲人が、「気にすることはありません。プラトンの対話篇をお読みになるといいでしょう。ソクラテスの弟子たちは、驚くほどあけすけな言葉と態度でソクラテスと語り合っています。本来、それが対話のあるべき姿なのです。」(p.57) と答えています。親子、家族で何かについて話し合うとき、それぞれが素直に自分の意見を出し合える家にできたらいいなあと勝手に妄想していました。

 

毒になる親

言わずと知れたベストセラー。きっぱり決別まで考えている人も、そうでない人にも。『嫌われる勇気』と同様、人(毒親)を変えることはできないが、勇気があれば自分を解放することはできると言っています。日本、海外問わず、毒親は世界中に存在し、パターンはどこも同じなんだなと妙に納得してしまいます。

 

愛着障害 子ども時代を引きずる人々

特に母親との関係が健全に築けなかった人向けです。

これを読んで、多くの偉人も親との関係が不安定だったと知りました。

最後の解決策で、これから一緒に家庭を築くパートナーと、安定した家庭を持つことで癒されていくというようなことが書かれていました。実際、私は偶然にもその形をとることになりましたが、少しずつ回復に向かっているので、大正解という感じです。

この本は、解決策を求めるというよりは、親との愛着関係が脆いとどうなるか、回復させるのにどうするか、その基本となる考えを学べる本です。

 

無理して学校へ行かなくていい、は本当か 今日からできる不登校解決メソッド

なんで不登校の本?と思うかもしれませんが、中に書いてある対話例が、子どもの自立を阻む毒親の言葉だったりします。健全な親子のコミュニケーションを知らないで育った私のような人が親になるとき、子どもの話にどう耳を傾けるか、親の考えを押し付けることなく伝えるにはどうしたら良いか、傾聴の具体的な方法がわかりやすく書かれています。自分や子どもが不登校の経験有無にかかわらず、健全な家庭のコミュニケーションを知るのに役立つ本です。 

 

 

親との関係に悩んでいる真っ最中だったり、完全に割り切れていないときは、読むと精神的にけっこう消耗するかもしれません。でも、こういった本を手元に置いておいて、少しずつ何度も読み返すことで、免疫がついたり、自分の中で健康な家庭のイメージが湧きやすくなったりします。少しでも助けになれば嬉しいです。この他にも、健康や子どもの教育についてたくさん本を読んでいるので、またオススメがあれば随時更新したいと思います。