毒親

結婚後に気づいた『私は毒親から名前で呼ばれていなかった』

子どもは親の所属物だと思っている私の両親。 対して、子どもか親かに関わらず、一人一人に丁寧に接する夫の両親。 結婚して、夫の両親にちょくちょく会うようになって、初めて気づいた。 「夫家では、子どもは親から名前で呼ばれてる?」 「私、両親から名…

毒親出現率のえげつなさときたら!どの育児本にも出てくるその悪影響力

職業柄、自分の興味もあって、よく育児本などを読むんですが、 まあ、出てくる出てくる。 「こんなふうに声かけをしましょう!」というOK例の隣に、 「こういう対応はダメですよ!」っていうNG例が並んでいます。 まずどの育児本を読んでも、必ずと言って良…

毒親に対して持つ複雑な感情

毒親から離れて新しい平和な世界を見つけてから、何年も経つ。 それでもふとした瞬間に昔のことを思い出したりして、複雑な気持ちになることがある。 あとは、予期せず遭遇してしまって傷つくことも。 毒親に育てられた人って、虐待されて育ったのと似たよう…

毒親を持って最もつらかったこと

私が毒親を持って最もつらかったこと。 それは、結局自分が生きてることを否定してしまうこと。 なんであの人の子どもなんだろう。 呪ってやると思うほど悔しさと憎しみの念がつのると、最後は自分が死にたくなる。 子育ての方法論とかじゃなくて、存在自体…

仲良し兄弟を育てる秘訣「愛情は平等に」「対応は公平に」

もうタイトル通りで結論が出てしまっていますが、仲の良い兄弟姉妹にしたかったら、それぞれに「公平」でなければいけないと思う。 平等も間違いではないけれど、平等に注ぐのは愛情で、子どもに残るのは公平感なのかなと思う。 もちろん、男女でも性格でも…

幼児の兄弟ゲンカ〜おもちゃの取り合いで仲良く遊んでくれません!の相談にお答えします〜

保育士でベビーシッターをしています。 今日はおもちゃの取り合いについてです。 兄弟間でおこる取り合いだけでなく、 「うちの子、いつもおもちゃを他の子に取られちゃうんです。」 「いつも他の子のおもちゃを無理やり奪っちゃうんです。」 という場合も、…

【子育て】「かわいそう」よりも「がんばってるね」の声かけが嬉しいです

保育士でベビーシッターをしています。 このお仕事をしていると、まだ生後数ヶ月の赤ちゃん、病児さん、保育園のお迎えから夜の寝かしつけまで、などなど、さまざまなご依頼をお受けします。 同じ保育士さんのなかにも「まだこんなに小さいのに預けられてか…

「子育てに不正解はない」は本当か〜間違いはだいたい決まっている〜

このような記事を読みました。 私の子育てってまちがっているのかな?と不安なママへ | ベビーカレンダー | ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」 さて、こちらの記事では「子育てにまちがいなんてない!」と断言しており、さらに親が子どもを思って…

毒親の親も毒親〜毒家系の連鎖を止める方法〜

私の家系は毒続きで、少なくとも2代続く毒親家系です。なんとか私の代で、毒家系だったことを跡形なく消してしまいたいと思っています。そのために何ができるのか、具体的な方法を考えてみます。 よろしければこちらも参考になさってください。 syujin-wife…

馬鹿な毒親への不満をひたすら吐き出す(3)〜家庭の仕事、親の責任を子どもに押し付ける〜

毒親への不満吐き出し第3回。書き始めると止まらなくて困ります。1回目は習い事地獄、2回目は兄弟優劣比較とその報告会について書きました。今回は、家庭の責任を子どもに押し付けてくる毒親の話です。「人の不幸は蜜の味」と思う方も、「私も毒親持ちな…

馬鹿な毒親への不満をひたすら吐き出す(2)〜兄弟優劣比較と不眠症の原因〜

前回は、毒親に無理やり習い事漬けにされ、継続させられた話を書きました。今回は、私がされた姉妹間で親に優劣をつけて比較される話や、私が寝る頃に両親が私の悪口を話し合う件です。「人の不幸は蜜の味」と思う方も、「私も毒親持ちなのでわかります」と…

親がうつ病でも子どもに与える悪影響を少なくする方法を考える〜親が病気のとき、子どもへの接し方〜

うつ病持ちの人が親になると、子どもにどんな影響を与えるかという記事はよく見かけますが、子どもがいるのにうつ病になってしまったときの対処法に関する記事は少ないように思いました。そこで、子どもに与えるネガティブな影響を少しでも減らし、子どもに…

馬鹿な毒親への不満をひたすら吐き出す(1)〜辞めてはいけない習い事漬けの毎日〜

タイトル通り、覚えている限りの毒親への不満を延々吐き出します。自分にとってそれが良い効果をもたらすのかはわかりませんが、ときどきフワッと思い出しては鬱々してしまうので、どこかに吐き出したいと思いました。「人の不幸は蜜の味」と思う方も、「う…

毒親から逃げるのが簡単ではない理由〜気持ちが揺らいでしまうとき〜

心身ともに健康な人は「そんなに親が嫌ならさっさと逃げればいいじゃん」と思うかもしれませんが、考える頭を長い月日をかけて毒親に麻痺させられているので、まともに逃げられないのです。DVなどに見られる夫婦や恋人関係と似ていて、共依存の関係にあるよ…

毒親に育てられた人が親になるときの心構え

毒親持ちの私が親になるときは、なんとか踏ん張って不幸の連鎖を断ち切りたいと思っています。余裕がなくなると、つい自分の親と同じ言動をとってしまうのではという不安がついてまわります。そんなときに思い出せるように、自分なりの心構えをメモしておき…

「学校だと声が小さい」って言わないで〜子どもの人見知り、恥ずかしがり屋でも大丈夫〜

みんなの前で発表するときなど、学校にいるときは声が小さい子っていますよね。特に幼稚園から小学校低学年くらいまでに多いと思います。もちろん、もっと年齢が上でもそういう方はいらっしゃいます。でも、本人は頑張って周りと同じようにやろうとしている…

毒親から逃れて憧れの家庭へ〜安心して話し合いができる家は親子ともに成長できる〜

私は昔から、ニュースでもアニメでも、何かのトピックについて話し合ったりできる家庭に憧れていました。なぜなら現実は、さすが毒親。ニュースを見ていて私が「これはこうなの?」「あれはああだからかな?」と言うと、「違うだろう」「馬鹿じゃないの」「…

毒親を持つ人に読んでほしいオススメの本〜毒親育ちが親になるとき〜

毒親に悩んだ人が親になり、子どもを持とうとするとき、一番心配なのは、「自分も毒親と同じことをしてしまったらどうしよう」という不安だと思います。そのときに、自分をどう健康に保ち、子どもとどう良好な関係を築くのか。そんなヒントを与えてくれるお…